目次
- テキストを入力するだけで自動で音楽を作ってくれる音楽生成AI「SUNO」
- Step.1 歌詞を考える
- Step.2 音楽をかんたん生成する
- Step.2(番外編) 音楽をきちんと生成する
- 完成
- 完成したら
- まとめ
こんにちは。
すっかり夏日和です。
僕は昔から暑いのが苦手でね…
汗も極力かかないことをモットーにしているんですけど、
そんなモットーとは裏腹に学生時代は10年間バドミントンをやっていました。
野球・サッカー・テニス、夏に野外で大変ですよね。
でも、バドミントン、もっと大変です。
どうしても羽根は風に影響受けやすく、夏も窓は開けられないのです。
風すら入らない灼熱の体育館で、サッカー・野球よりも運動量の多い(諸説ある)バドミントンをやっていました。
そんな修行のような10年間を経験して一生分の汗も流した僕ですが、
それでも夏には慣れず暑くて苦手です。
でも、「夏うた」だけは好きです。
夏をテーマにした曲には名曲が多いという偏見を持っているんですが、
(冬をテーマにした曲は更に名曲が多い偏見も持ってます)
一度は思いませんか、自分で夏うた作ってみたいって。
前置きが長くなってしまいましたが、今回はそんな誰もが一度は見た夢を叶える方法を紹介しようと思います。
オリジナルの夏うたを作って、みんなに聞かせてやろうぜ。
テキストを入力するだけで自動で音楽を作ってくれる音楽生成AI「SUNO」
今回紹介するのはこちら
英語のサイトなのでね、少し難しそうだしなんか雰囲気怖いですけど、
ほんとに誰でも簡単に曲作れちゃいます。
リリース当初は無料で1分30秒までしか生成できませんでしたが、バージョンアップを重ねて現在は4分まで生成可能となりました。
無料会員だと1日に生成できる数が制限されていますが、いくつかある月額会員コースでは、コースによって制限も変わってくるので、興味のある方にはオススメです。
作曲するのに必要なのはテキストのみ。
歌詞となるテキストを用意するだけで、ほんの数十秒でAIが歌詞に曲を付けてくれるのです。
それでは早速、使い方を見てみましょう。
Step.1 歌詞を考える
これだけです。ここを頑張って下さい。
これができなければ何もできないです。ごめんなさい。
せっかくなんでね、今思いつくことでもなんでもいいです。
少しだけあなたの文字を紡いでみてください。
Step.2 音楽をかんたん生成する
左のメニューバーから「Create」を選択してください。
するとテキストボックスが表示されるので、ここに先ほどしたためた歌詞を貼り付けてボタンを選択してください。
これだけなんです。
簡単過ぎやしませんか?
でも、これだと本当にAIに任せっきりの音楽になってしまいます。
せっかく書いた歌詞の方向性なんてそっちのけな曲が上がり、すっかり作詞家気分のあなたは憤りを感じるに違いありません。
と言う訳で、作詞家自らAIをしつけてあげましょう。
Step.2(番外編) 音楽をきちんと生成する
クリエイターとしての一歩を踏み出したあなた。
そんなあなたが一つ上のクリエイターになるために、
先ほどのCreate画面の上部にある「Custom」というボタンを選択してみてください。
先ほどの画面よりテキストボックスが増え、
上からLyrics、Style of Music、Titleと出てきました。
Lyrics
歌詞を入れます。
一応3,000文字まで入力できるようです。
(原稿用紙7枚ちょっと分)
このまま生成してもきちんとAIが気を遣ってくれてAメロ、Bメロ、サビと分けてくれるのですが、
ひと手間入れることで自分で調整することもできます。
歌詞の間にコードを入れこむだけです。
[Intro] | イントロ |
[Verse] | Aメロ |
[Bridge] | Bメロ |
[Chorus] | サビ |
[Solo] | ソロ |
[Outro] | アウトロ |
これを操って自分の思うように曲を作ることが可能です。
ちなみにカスタムモード、作詞までAIくんに書いてもらうこともできます。
ここまで来るともう誰の曲だよって感じもしますが。
ただ、このAIくん、英詞しか書けません。残念。
ちなみに上のInstrumentalをオンにすると歌詞無しの曲も生成することが可能です。
Style of Music
曲のジャンルを指定します。
あらかじめボックスの下にいくつかのジャンルがサンプルで用意されていますが、
なんでも対応します。
例えば「Pop」と入れればポップになりますし、
「Pop, Summer」と入れればポップ調のサマーソング。
「Pop, Summer, Enjoy」と入れればポップ調のサマーソングで、しかもにぎやかな曲を書いてくれます。
J-Pop、K-Popなど、国ごとの特徴も捉えた曲も作ってくれますし、
Vocaloid風の曲もできます。
この通り、曲のジャンルを知らなくても指定出来ちゃいます。
思うように英単語を入れてみてください。
僕が好きなのはCity Pop、Chill Outですかね。
Title
曲のタイトルを付けます。
何も入れないと曲の歌い出しの部分が自動的にタイトルになってしまうので、
渾身のタイトルを付けましょう。
完成
これでCreateをすると完成です。
試しに僕も1曲作ってみようと思います。
いつか僕が作った渾身の曲も投下したいところですが、
今回歌詞は知り合いのChatGPTくんにお願いしてみました。
やっぱり夏なので夏っぽい曲がいいなあと思い、
ピッタリの歌詞を書いてもらいました。
僕からの細かい注文にもきちんと応えてくれたようです。
それでは聞いてください。
エアコン・スロータ・ブルース
~CityPop, Summer, Relax ver.~
[Intro]
[Chorus]
エアコン・スロータ・ブルース
喉が痛いよ、オーマイグッバイ
冷たい風にやられちゃった
エアコン・スロータ・ブルース
[Verse]
暑い夏の日、エアコン全開
冷たい風が気持ちよすぎて
寝っ転がってゴロゴロしながら
気づけば喉がカラカラさ
[Chorus]
エアコン・スロータ・ブルース
喉が痛いよ、オーマイグッバイ
冷たい風にやられちゃった
エアコン・スロータ・ブルース
[Verse]
寝ている間に、風が直撃
朝起きたら、声が出ない
ミントティーをすするけど
エアコンのせいで、もう遅いさ
[Chorus]
エアコン・スロータ・ブルース
喉が痛いよ、オーマイグッバイ
冷たい風にやられちゃった
エアコン・スロータ・ブルース
[Solo]
[Bridge]
もう少し温度上げておけば
こんなことにはならなかった
けど快適さには勝てなくて
また喉が痛くなる予感さ
[Chorus]
エアコン・スロータ・ブルース
喉が痛いよ、オーマイグッバイ
冷たい風にやられちゃった
エアコン・スロータ・ブルース
[Outro]
次回は加湿器、用意しよう
喉を守るために
エアコン・スロータ・ブルース
また喉が痛くならぬように
エアコン・スロータ・ブルース
~CityPop, Summer, Relax ver.~
[Intro]
[Chorus]
エアコン・スロータ・ブルース
喉が痛いよ、オーマイグッバイ
冷たい風にやられちゃった
エアコン・スロータ・ブルース
[Verse]
暑い夏の日、エアコン全開
冷たい風が気持ちよすぎて
寝っ転がってゴロゴロしながら
気づけば喉がカラカラさ
[Chorus]
エアコン・スロータ・ブルース
喉が痛いよ、オーマイグッバイ
冷たい風にやられちゃった
エアコン・スロータ・ブルース
[Verse]
寝ている間に、風が直撃
朝起きたら、声が出ない
ミントティーをすするけど
エアコンのせいで、もう遅いさ
[Chorus]
エアコン・スロータ・ブルース
喉が痛いよ、オーマイグッバイ
冷たい風にやられちゃった
エアコン・スロータ・ブルース
[Solo]
[Bridge]
もう少し温度上げておけば
こんなことにはならなかった
けど快適さには勝てなくて
また喉が痛くなる予感さ
[Chorus]
エアコン・スロータ・ブルース
喉が痛いよ、オーマイグッバイ
冷たい風にやられちゃった
エアコン・スロータ・ブルース
[Outro]
次回は加湿器、用意しよう
喉を守るために
エアコン・スロータ・ブルース
また喉が痛くならぬように
またこの世に神曲が誕生してしまいました。。。
どなたかTikTokで流行らせてくれませんか。
別パターンも
エアコン・スロータ・ブルース
~Anime ver.~
今期の夏アニメの主題歌って言われても「へえ」って返しちゃいそうなくらいそれっぽい。
間奏が爽やかすぎる。
1番のサビに入った時に曲名のクレジットが出るイメージが出来すぎる。
エアコン・スロータ・ブルース
~J-Pop, Summer ver.~
これ、スゴイところが
J-Popって言っても往年のJ-Popじゃなくて、ちゃんと令和に流行るJ-Popなんですよね。
TikTokで聞くでしょ。こんなやつ。
完成したら
生成すると、基本2曲が自動で生成されます。
2パターンですね。1つ頼んだら2パターン作って選ばせる。
クリエイターとして有能すぎて言葉もないです。
しかもアートワークもAIが勝手に考えてくれます。
こんなにおしゃれな室外機見たことありますか?
私はありません。
(月額会員では任意の画像に差し替えることもできるみたいです。
完成してからはSNS上げたり友人に無理やり送りつけたりシェアすることもできます。
AudioやVideoとしてダウンロードすることもでき、
手持ちのスマホに入れて楽しむことだってできます。
ちなみに気になりますよね、著作権の在り処。
無料会員が作った曲は運営会社、
有料会員が作った曲は作者に著作権があるようです。
今後商用利用を考えている方は有料会員に加入してから使用しましょう。
まとめ
さて、今回も生成AIを取り上げてみました。
生成される音楽のクオリティもかなり高くて、出来上がったものによっては市場に紛れてても気付かないかもしれませんよね。
実際に生成AIで作った音楽も大手サブスクで配信されてたりするみたいです。
音楽好きな僕からすると複雑な気持ちなのですが。。
僕はこのサービスを少し前に知ったのですが、知り合いの誕生日にバースデーソングを作って、
曲を流しながらお祝いして結構盛り上がりました。
色んなイベントとかで活躍すると思うので、シーンによって重宝するサービスだと思います。
ただ、イラスト生成AIや音楽生成AIが出てきたことによって、クリエイターの価値が低下するのも問題のひとつですかねえ。。